ロケーション
  1. ホーム
  2. Q&A

Q&A

Q&A

掲示板詳細
タイトル よくある質問:Q&A
作成者 西野竹刀製作所 (ip:)
  • 評点 0点  
  • 作成日 2023-10-20 08:59:07
  • おすすめ いいね
  • 閲覧数 44

Q1)在庫はありますか?

A:HPに商品登録している以外の在庫は、一切ありません。

⇒サンプルの竹刀もありません。





Q2)作りかけで置いてある竹刀は、ありますか?

A:一切ありません。

⇒最後まで仕上げて、即日発送しています。




Q3)途中まで削っていて、ご注文で削りを入れることはありますか?

A:一切ありません。

⇒バランスが崩れるのでしません。



Q4)大分県産材以外で竹刀を造りますか

A:一切造っていません。

⇒自社製造竹刀のみ取り扱い。



Q5)桂竹や他社竹刀の取り扱いはありますか?

A:一切ありません。

⇒自社製造竹刀のみ取り扱い。



Q6)カーボン竹刀の取り扱いはありますか?

A:一切ありません。

⇒自社製造竹刀のみ取り扱い。



Q7)卸販売されているお店はありますか?

A:一切ありません。

⇒2023年9/13~10/29(日)、伊勢屋武道具さん(埼玉県)で非買展示会をしています。

 そちらで竹刀を買うことはできませんが、ご覧頂くことはできます。

※ご来店の際には、当たり前に礼節をもって。



Q8)ご来店不可の理由。

A:刃物を使う集中作業のため。

⇒1人のお客様に真剣に集中したい。




Q9)どうしたらお店に行けますか?。

A:どうしても来店を断らせてください。

⇒お願いします。




Q10)二刀流の竹刀製作はできますか?。

A:一刀流の竹刀製作の修行中につきお断りしています。

⇒その他、袋竹刀・短剣道用竹刀の製作等もお断り。




Q11)電話注文の理由?。

A:素性のわからない人に竹刀を造りたくないから

⇒剣道の竹刀という特性から、誰にでも造るものではないと考えています。




Q12)お気に入りの竹刀に合わせて製作して頂けますか?。

A:できません

⇒竹刀として、大きな分類では同じものではありますが

 全く違う別物なので合わせて製作はしません。



Q13)自分の家の竹を伐ったのでそれで竹刀を製作して頂けますか?。

A:できません

⇒竹刀として、材料から安全なものを造りたいので。



Q13)どうしたら造って頂けますか?。

A:お電話ください

⇒0974-63-0775




Q14)どうしたら売って頂けますか?。

A:お電話ください

⇒0974-63-0775







添付ファイル
パスワード 削除するにはパスワードを入力してください。
コメント修正

パスワード :

/ byte

パスワード : 確認 キャンセル

  • bookmark
  • my shop
  • wish list
  • my cart
  • order history
  • today's view

    prevnext

    CLOSE OPEN

  • WORLD SHIPPING

    PLEASE SELECT THE DESTINATION COUNTRY AND LANGUAGE :

    GO
    close